
仮想通貨投資に興味あるけど、どうやって始めるの??



それにはまず、取引口座の開設が必要だね!!



でも・・・取引所っていっぱいあってよく分かんないよね



じゃあ、取引所の特徴と選ぶポイントを話していくよ。
仮想通貨取引で 【 億り人!!】 夢がありますよね〜。
でも、何をどこから始めればいいか分からない方も多いでしょう。
仮想通貨取引を行うには、まずは仮想通貨取引所の口座開設が必須です。
- 仮想通貨取引所の種類と特徴がわかる
- 自分の投資視点に合った取引所がわかる
仮想通貨取引を始める際の悩みを解決します。
\はじめての暗号資産はCoincheck/
仮想通貨取引所一覧
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
設立 | 2014年5月 | 2012年8月 | 2014年1月 | 2016年11月 | 2016年10月 | 2016年3月 |
取扱銘柄数 | 28銘柄 | 17銘柄 | 21銘柄 | 20銘柄 | 22銘柄 | 14銘柄 |
取引所手数料 |
Maker:-0.02% | 無料 | 0.01〜0.15% | 無料 |
Maker:-0.01% | 無料 |
特徴 | 取引量国内No.1 ※2021/2/14時点 | アプリDL数No.1 |
6年連続ビットコイン取扱量No.1※1 | レバレッジ取引の暗号資産取扱数No.1 ※2022年7月現在 | 2年連続オリコン顧客満足度No.1 | SBIホールディングス100%子会社 |
※1 Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における2016年-2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
目的別 おすすめ仮想通貨取引所
仮想通貨投資を始めたい人は、目的は『大きく稼ぎたい』ですよね??
そんな中でも、投資の視点は人それぞれでしょう。自分の視点に合った取引所を見つけましょう!
- 経費は安く、儲けは大きく
- 安心な取引所で安全に取引したい
- いろんな銘柄に分散してチャレンジしたい
- 簡単に手間をかけずに投資をしたい
取引にかかる手数料
とにかく儲けを最大化したい方、取引に関わる手数料は最小限に越したことはありません。
ATMで1万円おろす際、手数料が1%なら100円、2%なら200円です。馬鹿にならないですよね?
利益を最大化したい方は、手数料の安さには目を光らせておく必要があります。
- 短期取引で利益を出したい方
- 複数の銘柄を取扱いしたい方
DMM Bitcoin


DMM Bitcoinは、あの!! DMMグループが運営する取引所です。
- レバレッジ取引の取扱暗号資産種類が国内No.1 (※2022年7月現在、国内暗号資産交換業者WEBサイト調べ)
- 様々な手数料が無料
- 365日土日祝も含めてLINEを活用した安心サポート
取扱銘柄数も非常に多くサポートも充実していますが、なんといっても各種手数料が無料!
入出金や取引のたびに手数料がかかっていては、せっかくの利益も大きく減ってしまいます。
- 日本円入出金手数料無料 ※1
- 仮想通貨入金手数料無料※2
- 仮想通貨出勤手数料無料
- 取引手数料無料 ※3※4
※1:振込入金時に発生する銀行手数料はお客様負担となります。
※2:暗号資産(仮想通貨)入金時、マイナーへの手数料はお客様負担となります。
※3:BitMatch注文によって約定した場合のみ、BitMatch取引手数料が発生します。BitMatch取引手数料についてはこちらをご確認ください。
※4:ポジションを翌営業日に持ち越した場合、建玉金額の0.04% / 日のレバレッジ手数料が発生します。レバレッジ手数料の詳細についてはこちらをご確認ください。
今なら口座開設完了で全員にもれなく即時2,000円プレゼント


会社の歴史・取引量
大きく儲けたいと思っていても、やっぱり安心・安全な会社で取引開始したいですよね?
会社として長く運営されていて、取引量も多いことは信頼に値します。
安心・安全な取引所はこの会社!
“>bitbank(ビットバンク)
- 2014年5月会社設立と仮想通貨取引所としては歴史が古い
- 全仮想通貨取引所中 取引量国内No.1(※2021/2/14 CoinMarketCap調べ)
- セキュリティ国内No.1(※2018年10月3日 ICORating調べ)
取引量が多いということは、みなさんが安心して取引できているということ。
その結果はセキュリティ国内No.1の評価にもあらわられています。
口座開設後、10,000円以上入金でもれなく現金1,000円プレゼントキャンペーン実施中
bitbank(ビットバンク)の口座開設について詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめ


取扱銘柄数
取扱銘柄数が多いということは、将来性のあるコインの選択肢が増えますね。
また、複数のコインに投資することでボラティリティ(価格変動)が激しい仮想通貨取引でリスクヘッジになります。
取扱コインが多い取引所はこの会社!
GMOコイン


- 国内最大級の取扱銘柄数 22銘柄
- 信頼と実績のGMOインターネットグループ
- 各種手数料無料
- 取引内容に応じた手法(貸暗号資産、ステーキング、レバレッジ等)
ビットコインやイーサリアムはもちろん、リップル・モナコイン・ドージコインなど幅広く取り扱っています。
会社としてもGMOグループと安心感あり。
今ならお得なキャンペーンあり!


大きく儲けたい(レバレッジ取引)
投資にまだ慣れていない初心者の方にはおすすめしませんが、短期で利益を出したい方にはレバレッジ取引が必要でしょう。
仮想通貨取引所一覧で示した会社の中で、レバレッジ取引ができる会社は以下です。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
レバレッジ | 2倍 | 2倍 | 2倍 |
どの会社も自分の預入資産(証拠金)の2倍の金額の取引が可能です。
ただし、レバレッジ(てこの原理)を利用するということは、値上がり・値下がりともに2倍の動きをするので注意ください。
レバレッジ利用可能な取引所として、ビットフライヤーをご紹介。
bitFlyer(ビットフライヤー)


- ビットコイン取引量 6年連続No.1(※)
- ビットコイン、リップルなど21種類の仮想通貨が1円から売買可能
- 積立投資、ビットフライヤークレカ、Tポイント活用など様々なサービス提供
※Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における2016年-2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
ビットコインの投資取引だけでなく、様々なサービスを提供しているのが大きな特徴ですね。
6年連続、ビットコイン取引量No.1はこのサービスに支えられているのかもしれません。
\6年連続 ビットコイン取引量No.1/
ビットフライヤーの詳細なサービスが知りたい方はこちらの記事がおすすめ


取引ツール・アプリ



取引って難しそう。簡単にできないの??



取引アプリを提供している取引所があるよ。
簡単に取引ができるようになるよ。
今回おすすめするのはアプリDL数No.1のこの会社!
Coincheck(コインチェック)
アプリダウンロード数が3年連続国内No.1の実績をもっています。
仮想通貨取引以外でも
- Coincheck NFT
- Coincheckつみたて
- 貸暗号資産サービス
- Coincheckでんき・ガス
など幅広いサービスを展開しています。
\はじめての暗号資産はCoincheck/
コインチェックについて詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめ


仮想通貨取引所の口座開設方法
まずは取引所のHPにいって、取引口座を開設しましょう。
Webで簡単に情報入力、短時間で口座開設ができます。
- メールアドレス
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
- 本人の基本情報や勤務先の情報
必要書類をWebでアップロードすれば、書類のやりとりなく審査に入り口座開設することができます。
簡単にできるのでまずはやってみましょう。
取引所ごとにそれぞれ特徴があるため複数開設しても良いと思います。様々な取引に対応できる様になります。
おすすめの仮想通貨
ビットコイン(BTC)
2008年に「サトシ・ナカモト」の論文が元となり、運用が開始された仮想通貨です。
言わずと知れた【キングオブ仮想通貨】、時価総額No.1コインです。
現在は1ビットコイン=約300万ほどですが、最高で約800万の値がついたこともあり取引旺盛です。
イーサリアム(ETH)
ビットコインに続き、時価総額2位のコインです。
「スマートコントラクト」という仕組みを用いて、取引情報だけでなく契約なども書き込むことができます。
リップル(XRP)
ブロックチェーンを使わない、中央集権型の仮想通貨です。
国際送金に強みをもち、発行元であるリップル社は三菱UFJ銀行など大手企業と提携も多数おこなっています。
発行上限が決められており、新規発行は行われないため希少価値が高まっていくと言われています。
仮想通貨取引をはじめる際の注意点
仮想通貨取引は夢がある一方、まだまだ確立された投資手法などがあるわけではありません。
初心者が大きく儲けようとすると、逆に仮想通貨取引から退場することになりかねません。
以下の点を注意して進めてください。
- 余裕資金で取引する(いきなり大きな資金を投入しない)
- レバレッジ取引は慣れてくるまで避ける
- 2段階認証は必ず設定する(ハッキングや紛失リスクを最小化する)
- 税金の扱いについても勉強しておく
レバレッジ取引、仮想通貨の税金について知りたい方は




仮想通貨取引+αで儲ける
取引による値上がり益(キャピタルゲイン)だけではなく、そのほかでも得することがあります。
株式投資ではクレジットカードを活用した投資手法がありますが、
bitFlyerでも同様のクレカ投資があります。
- Apple PayやQuick Payに対応しており便利に使える
- カードショッピングにより所定の還元率でアプラスポイントが貯まる
- アプラスポイントは自動的にビットコインへ交換
- ポイントやマイルと違って有効期限なし
\【日本初】ビットコインが貯まるクレジットカード※/
※ 株式会社ショッパーズアイ調べ
調査方法:国内に於ける暗号資産付与のクレジットカード展開状況に関するデスクリサーチ及びヒアリング調査(2021年10月8日~20日)
調査対象:金融庁HP「暗号資産交換業者登録一覧」31社(2021年10月4日時点)
こんな投資手法もあります。
総合的に考えて、どの取引所を活用していくか決めましょう。
仮想通貨取引Q&A
- 仮想通貨販売所と取引所の違いは?
-
取引所:板取引で指定した金額で取引できる。ユーザー同士が取引し売りと買いが一致したら売買成立
販売所:買値と売値が決まっており、その価格で売買するシンプルな取引が特徴 - 税金はかかりますか?
-
かかります。仮想通貨取引で得た利益は雑所得となり、他の雑所得と通算管理できます。
通算での利益が20万円以上になる場合は確定申告が必要です。 - レバレッジって何?
-
少ない資金で大きな取引ができます。口座に入金されている資金を証拠金として、最大2倍の取引が可能です。
レバレッジ2倍で資金(証拠金)が5万円だとすると、10万円の取引が可能です。
まとめ
仮想通貨はこれからまだまだ成長する分野です。投資先としての注目度も増しています。
- 仮想通貨取引の目的を整理し、取引所を選ぶ
- リスク分散のため、複数の口座を持っておくこともOK
- ボラティリティが激しいため、自身の余裕資金内で少額からはじめてみる
- 過度にレバレッジ取引に依存しない(価格が下がる時も2倍で下がることをお忘れなく!)
とにもかくにも、口座開設をしなければ始まりません。口座開設は無料です。
あなたの未来の自由のためにチャレンジしてみましょう。
\未来を切り開こう!仮想通貨の口座開設/