「お金を増やすために投資始めたいけど、何から始めれば・・・」
[st-kaiwa1 r]大丈夫!!初心者でも簡単に投資は始められますよ。
投資の知識がゼロでも、お金を増やすために投資は始めることができます。
超初心者だった私も、今では自力で日本株、米国株、投資信託の運用ができるようになりました。
この記事を参考にすれば、超初心者の方でも株式投資が始められるようになります。
投資をするかどうか悩んでいる方はこちらの記事も参考にしてください
まずは証券口座を開設する
とにもかくにもまずは証券口座を開設しましょう。
私も最初はすごく情報収集していました。でもどこかで思い切って行動しないと
いつまで経っても投資ははじめられません。
今はネット証券が発達しているので、PCやスマホから簡単に証券口座開設ができます。
以下が主要なネット証券の比較です。
いきなり現金が怖い方はポイントなら失っても少しは気が楽じゃないですか?
投資信託なら100円から積立できます。米国株は1株から買えます。
みなさんが大好きなiPhoneを提供するAppleの株は、約22,000円ほどで1株買えます。(7/29時点)
あなたもAppleの株主になれます。
スモールスタートで始めてみて
・実際の買い、売りのやり方を学ぶ
・株価の変動を味わう
・どんな時に上がって、どんな時に下がるかを体感してみる。
運用をしながら、書籍やYouTubeをみると行動と知識がつながってきます。
まずは行動あるのみです。
投資方法についての記事はこちら
【一発解決】株式投資におけるNISA活用のメリット・デメリット
投資の書籍を読む
株式投資の仕組みや企業分析などの手法について書かれているものを読むと
実際にやっていくイメージが掴めると思います。
私が読んだ本でいくつかおすすめは
【世界一やさしい株の教科書1年生 著者:ジョン・シュウギョウ】
内容:株式とは、テクニカル分析やファンダメンタル分析の基礎知識
【会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方 著者:渡部 清二】
内容:会社四季報から読み取る大化け株の探し方
【バカでも稼げる「米国株」高配当投資 著者:バフェット太郎】
内容:著者が編み出した米国株優良高配当株への投資方法解説
【Market Hack流 世界一わかりやすい米国株投資の技法 著者:広瀬 隆雄】
内容:投資に向き合う際の考え方や投資術を解説
書籍やその他の媒体でもそうですが、確実に儲かる方法を書いているものはありません。
投資はあくまで自己責任、ただし、そこでのヒントをくれるものです。
You tube やSNSから情報を得る
書籍はどうも苦手、もっと簡単に解説してくれるものはないか・・・
やはり、今はYouTubeやTwitterでしょう。
画像やグラフ、文字を駆使して、また要点だけを短くまとめています。
本が苦手だった私も非常に短期間で有益な情報を得る方法であると思っています。
ここでも参考にしたYouTuberを紹介します。
・Takao Hirose(通称:じっちゃま 上述書籍の広瀬隆雄さん)
米国株の情報や見立て、株式投資の基本的な考え方を解説
・両学長 リベラルアーツ大学
株式投資だけでなく、お金にまつわる情報をわかりやすく解説
・たぱぞう投資大学
こちらも株式投資のやり方や視点を簡単にまとめて解説
・バフェット太郎の投資チャンネル
バカでも稼げる米国株高配当投資の著者。市況などに沿った投資視点など幅広く情報提供
・株の買い時を考えるチャンネル
日本株や米国株の紹介や本の紹介、初心者向け解説(業界用語など)を丁寧に解説
各チャンネルに特色があり、またレベル感も異なるので幅広く視聴することをお勧めします。
それぞれ10分〜20分程度で見れますし、ラジオ感覚で聞き流せるコンテンツもあります。
隙間時間でも有効に使って学習することができます。
まとめ
株式投資の初心者が学ぶ方法は以下の三つです。
・投資の書籍を読む
・YouTubeやSNSから情報を得る
・株式投資の証券口座を開設し取引する
私も独学で取引まではできるようになりました。
当然、取引手法や銘柄選択は発展途上、勉強中です。
でも基本的な事を学ぶのに、有料セミナーなどは不要だと思います。
いろんな媒体があるので、いろいろ調べて紡いでいけば大丈夫です。
また別の記事でNISAや個別株投資の基本を解説したいと思います。
初心者同士、ともに学んで歩んで進んでいきましょう。
totto
コメント