
STEPNは聞いたことあるんだけど、Sweatcoinって何?



Sweatcoinも歩いて稼げるアプリだよ。
STEPNと違って、無料で始められるんだ!
Sweatcoin(スウェットコイン)は、歩いて稼ぐ【Move To Earn】アプリの1つで、歩いた距離に応じて仮想通貨を獲得できるアプリです。
獲得できる仮想通貨はSweatcoin(SWC)と呼ばれ、商品との交換や寄付活動など利用方法はたくさんあります。
Sweat Wallet appでは、Sweatcoinを運動で稼ぐだけでなく、ステーキングで増やすこともできますし、
NFTゲームなどの機能も追加される予定です。
Sweatcoinは60カ国以上で提供、1億2千万人以上の登録ユーザーがいます。歩いて健康になることが医療費削減につながる、社会貢献しながら稼ぐことができるプロジェクトなんです。
- Sweatcoinの特徴と信頼性
- Sweatcoinの始め方と稼ぎ方
- 獲得したコインの日本円への交換方法
現在は約3,900歩(2023年5月末現在)で1SWEAT獲得できますが、1年後に交換レートが1SWEAT=11,478歩になるらしい。
使う人が増えてくればコインの価値が上がるのでそうなりますね。
つみたては早く始めたほうがお得。今すぐアプリをDLし、口座開設して稼ぎましょう。
\SWEATの換金には取引所口座開設が必須/
Sweatcoin(スウェットコイン)とは?


SweatCoinは、健康促進と報酬の双方を組み合わせた【Move To Earn】のプロジェクトで、アプリをダウンロードし、歩くだけで、ゲーム内コインである【SWEAT】を獲得できます。
ゲーム内通貨である【SWEAT】は2022年9月に海外で上場されており、SWEATが取引所で換金できるようになっています。
換金以外でもアプリ内で商品に交換したり、寄付することもできるのでチェックしましょう!
プロジェクト名 | Sweatcoin (スウェットコイン) |
---|---|
シンボル | SWEAT (Sweat Economy) |
時価総額 (2023年5月現在) | 約55.8億円 |
時価総額ランキング | 490位 |
価格(2023年5月現在) | 約0.92円 |
取引可能な取引所 | bybit/Huobi/Bitget |
公式サイト | Sweatcoin公式HP |
Sweatcoin(スウェットコイン)の特徴


Sweatcoin(スウェットコイン)の特徴は以下の5つが挙げられます。
- 歩くだけで仮想通貨が稼げる
- 無料で簡単に始められる
- 世界60カ国以上で総合No.1アプリ
- 獲得したコインで商品交換や寄付ができる
- 海外取引所に上場している
歩くだけで仮想通貨が稼げる
Sweatcoin(スウェットコイン)は歩くだけで仮想通貨がもらえる、【Move To Earn】と呼ばれるプロジェクトの1つです。
歩いた実績に応じて、アプリ内の通貨である【SWEAT】がもらえます。
SWEATはすでに上場しており、海外取引所を経由する必要がありますが日本円に換金できます。
まさに、歩くだけで稼げるアプリです。
無料で簡単に始められる
アプリはApp StoreやGoogle Playで無料でダウンロードできます。
通常より還元率が良いPremium(課金)タイプもありますが、無料でも全然イケます。
STEPNはスニーカーを買う必要がありましたが、Sweatcoinは無料で始められるアプリです。
世界60カ国以上で総合No.1アプリ
Sweatcoin(スウェットコイン)はアメリカをはじめ、日本やイギリスなどの先進国、アジア、南米、アフリカなど世界60カ国以上で利用されています。
項 目 | App Store | Google Play |
---|---|---|
費用 | 無料 | 無料 |
アプリ評価 (2023年5月現在) | 4.5 | 3.8 |
レビュー評価件数 | 1.3万件 | 191万件 |
獲得したコインで商品交換や寄付ができる
稼いだコインは、アプリ内で用意された商品と交換することができます。
また、Sweatcoin フォーグッドと言い、様々な社会貢献プロジェクトに寄付することも可能です。
面白い点は、オークションも開催されていて、ギフトカードや家電などを落札できます。
海外取引所に上場している
稼ぐためには、ただのプロジェクト内コインではNG。
上場されていて市場取引が行われないと、そのコインに価値がつきません。
【SWEAT】はすでにbybitやHuobi等で上場されているため、日本円に換金することが可能です。
ただし、日本の仮想通貨取引所では上場されていないため、海外の取引所を経由しての換金になるため多少手間がかかります。
Sweatcoin(スウェットコイン)は怪しい??


タダほど怖いものはない。Sweatcoin(スウェットコイン)も同様に無料で使える反面、
【無料ってほんと?】【怪しいサイトに誘導されるんじゃない?】と思う方もいるでしょう。
Sweatcoin(スウェットコイン)の信頼性については以下の点が挙げられます。
- 1億2千万人の登録ユーザーがいる
- 600を超えるパートナーがいる
- 2016年から続く信頼あるプロジェクト
- 有名企業とコラボレーションしている
- セキュリティもしっかりしている
1億2千万人の登録ユーザーがいる
現在、Sweatcoinの登録ユーザーは1億2千万人以上です。
1年前までは6,000万人程度でしたので、1年で利用者も倍増、注目のアプリです。
利用者が多いということは安心できますね。
600を超えるパートナーがいる
NHS(英国国民健康保険)やHealthy London Partnership、Digital Health Londonなどとパートナーシップを組み、
行動変容ソリューションの研究などをおこなっています。
2022年7月にはICOによって、OKExブロックドリームベンチャーズやサンディープ、エレクトリックキャピタルなど
多くの投資家から1,300万ドル資金調達に成功。
あらゆるところから期待されているプロジェクトです。
2016年から続く信頼あるプロジェクト
Sweatcoinは2016年からプロジェクトが始まり、今現在も継続しています。
2022年には無事に上場を果たし、現在では397億枚のSWEATが発行されています。
有名企業とコラボレーションしている
Sweatcoin はAmazonやApple、adidasなど多くの有名企業とコラボレーションしています。
Amazonのギフト券と交換できたり、Apple WatchやiPhone、ハイテクシューズなどの購入にも使えます。
交換できる商品はその時々で変わるので、アプリを細かくチェックしてください。
セキュリティもしっかりしている
2022年6月にトロイの木馬に感染する情報が出ましたが、これは誤情報でした。
これは特定のセキュリティソフトを利用している人の誤作動で、Sweatcoin 自体は何の問題もなしでした。
個人情報は100%販売しない、データプライバシーポリシーもHPにしっかり記載されています。
安心して使えるアプリになっています。
Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方


Sweatcoinの始め方は以下の簡単3ステップ!これだけですぐに始められます。
- アプリをダウンロードする
- Apple ID、Google IDでサインアップする
- ヘルスケア機能を連動させる
以下、解説します。
アプリをダウンロードする
まずは、アプリストアからSweatcoin アプリをダウンロードします。


iOS、Androidどちらにも対応していますので、ご自身のOSに合ったストアでダウンロードしてください。
Apple ID、Google IDでサインアップする


アプリをダウンロードして開いたら早速登録。ご自身のIDを連携させてサインアップしましょう。
ヘルスケア機能を連動させる


表示画面からヘルスケア連動ボタンを押すと、連動設定画面になります。
ここではiPhoneの例ですが、設定画面で歩数を連動許可すると後はスマホを持って歩くだけです。
稼ぐ準備はこれだけ。さあ、歩きましょう!!
Sweatcoin(スウェットコイン)の初期設定
アカウント作成して歩くだけで稼げる状態になりましたが、それ以外にも行うべき設定があります。
- プロフィールを編集する
- ウォレットを作成する
- 日本円に交換するなら取引所の口座開設を行う
プロフィールを編集する


マイプロフィール画面では、アイコンやニックネームを設定することができます。
デフォルトの設定では、連携したApple IDで使われている本名が登録されてしまいます。
セキュリティ上、本名が公表されるのは良くないため名前はすぐに変更しておきましょう!
ウォレットを作成する


歩いて稼いだSWETコインを管理していくには、SWEATウォレットが必要です。
SWEATウォレットは、Sweatcoin アプリで稼いだSWEATを管理しておくアプリです。
- SWEATを貯めておく
- ステーキングで稼ぐ
- 他の仮想通貨とSWEATを交換する
- NFTゲームがもうすぐローンチ
- 物やギフトカードなどとSWEATを交換
日本円に換金する際も、まずはSWEAT Walletが必要になりますのですぐにダウンロードと登録を行いましょう。
日本円に交換するなら取引所の口座開設を行う
稼いだコインは日本円に換金したいですよね?当然、稼いだ通貨は日本円に換金できます。
ただし、現時点ではSWEATは日本の仮想通貨取引所には上場されていないため、
換金するには海外の取引所を経由して、様々な手続きを経る必要があります。
- SweatWalletから海外の取引所(bybit等)にSWEATを送金する
- 送金したSWEATをUSDTに交換する
- USDTをリップル(XRP)に交換する
- 交換したリップル(XRP)を日本の取引所に送金する
- 日本の取引所で受け取ったリップル(XRP)を日本円に換金する


\SWEATをUSDTに交換するならbybit/
\はじめての仮想通貨はコインチェック/
Sweatcoin(スウェットコイン)の稼ぎ方


歩くだけと言っても、コインの稼ぎ方はいくつか用意されています。
機能をうまく使って稼いでいきましょう。
- スマホを持って歩いて稼ぐ
- 広告を見て稼ぐ
- チャレンジに参加して稼ぐ
- 友達を招待して稼ぐ
そもそもSweatcoinって日本円でいくら?



歩いて稼ぐって言っても、どのくらい稼げるの?



そもそもSWEATの価値がいくらぐらいかってことだね?解説するよ。


2023年5月現在のSWEATの価値は、1SWEAT=0.9円程度です。
これは売買の状況や発行枚数によっても変動します。成長すれば獲得したコインが少量であっても、
大きなお金になる可能性があります。
スマホを持って歩いて稼ぐ




スマホを持って歩くだけで、SWEATが無料でもらえます。
交換レートは、ローンチ時点は1SWEAT=1,000歩でしたが、現在は1SWEAT=3,880歩になっています。
参加者数やSWEATの発行数、プロジェクト進捗などによってレートは変わるので早く始めるのがお得です。
【私の直近の実績】
2023年5月28日 歩数:15,618歩 獲得SWEAT:4.75 交換レート:1SWEAT=3,288歩
広告を見て稼ぐ


Sweatcoinには、デイリーリワードという機能があります。
広告を見ることで、歩いた分とは別にSWEATが獲得できます。チャンスは1日3回。
もらえるSWEATは0.1〜1,000SWCの間です。
さらにスピンでチャンスを使うと、スピンで得た倍率が掛けられ得られるコインが増幅します。
チャレンジに参加して稼ぐ


Sweatcoin では、様々なチャレンジが用意されています。
これに参加し、与えられた条件をクリアするとSWEATがもらえます。
5月のチャレンジは、25万歩達成で25SWEATもらえるものでした。交換レート1SWEAT=1,000歩。
通常歩くよりも交換レートも高いため、チャレンジクリア目指して頑張りましょう。
友達を招待して稼ぐ




お友達を招待すると、すぐに5SWEATがもらえます。
また、お友達がアプリを登録してくれると、スクラッチくじに挑戦することができ、
今ならiPhone14 Pro Maxが当たるチャンス!SWEATボーナスも最大1,000SWEAT。


もっと稼ぎたい方は、【インフルエンサー】になることもできます。
- Sweatcoin アプリをダウンロードしてサインアップする
- アプリ内の招待リンクを使って、20人の新しいユニークユーザーを招待する。
- 招待できたら、アプリのインフルエンサーハブに行き現金報酬を得る。
さらに効率的に稼ぐ方法





無料でもらえるのはありがたいけど、3,800歩も歩いて
1コインだと少し気が遠いなぁ



確かに。ちょっと心もとないね。
じゃあ、もっと稼げる方法を紹介するよ!
確かに歩くだけでもらえる報酬では貯まっていくのに時間がかかるでしょう。
Sweatcoin にはもっと稼ぐ機能があります。
- デイリー2倍ブーストを使う
- Sweat Premiumに登録する
- ステーキングを行う
- 他の歩いて稼ぐアプリと併用する
デイリー2倍ブーストを使う


デイリー2倍ブースト機能を使うと、好きな20分間だけ獲得コインが2倍になります。
よく歩く時間帯や週末など決められた時間に歩く際は、この機能を有効活用しましょう。
Sweat Premiumに登録する


さらに稼ぎたい人のために、Premiumプランが用意されています。
年間契約 | 月契約 |
---|---|
2,700円/年 | 550円/年(年換算6,600円) |
無料プランで続けることも可能ですが、無料プランは1日最大10,000歩までしかコインを獲得できません。
Premiumプランを契約すると、獲得上限を撤廃し本当に歩いた分だけコインを獲得できるようになります。
- 1日あたりの交換上限が撤廃され、無制限に獲得できる
- 6,000歩を超えると、1,000歩上回るごとに2倍獲得できる
- 特別オファーのあるプレミアムマーケットプレイスが利用可能
- Sweatcoin for Goodの寄付額が2倍になる
より多くのコインを稼ぎたい人は、サブスクリプションへの課金も検討してみましょう。
ステーキングを行う




Sweatcoin にはステーキングサービスが用意されています。
すぐに換金せずに長期保有して成長を待つ方は、ステーキングを利用すると利息を稼ぐことができます。
ステーキングを行うには、Sweat Walletが必須になるので開設しておきましょう!
他の歩いて稼ぐアプリと併用する
Sweatcoin 以外の【Move To Earn】アプリも併用することが可能です。
他のアプリもヘルスケア機能連動し、歩くだけでビットコインなどの仮想通貨が獲得できます。
複数のコインを歩いて稼いで将来の成長を期待するのもいいですね。
- Sweatcoin(スウェットコイン)
- Cheeese(チーズ)
- BitWalk(ビットウォーク)
- ステラウォーク
- ARUCO(アルコ)
歩いて稼ぐアプリの詳しい説明はこちらの記事を参考にしてください。
【歩くだけで稼げる】仮想通貨を無料でもらえる人気アプリ5選!


稼いだSweatcoin(スウェットコイン)の使い方



歩いて稼いだSWEATはどう使えばいいの?



当然換金する方法があるんだけど、その他の使い方も紹介するよ
長期保有して成長を待つ
1番は【長期保有して成長してから換金する】
歩いて稼ぐのはつみたてと同じで、まとまったお金になるのには時間がかかります。
まとまったコインの量になるまでに、SWEAT自体が普及すれば価格上昇も期待できるので【ガチホ】しましょう!
商品と交換する


アプリ内でショッピングできる機能もあります。
お小遣い稼ぎで使いたい方は、現物と交換するのもいいかもしれませんね。
慈善団体に寄付する




社会貢献したい方は、Sweatcoin フォーグッドがおすすめ。
クラウドファウンディングのように、いろんなプロジェクトをSWEATで支援できます。
上図のように、子どもたちへの教育機会の提供や先住民族への支援など様々なことに寄付できます。
Sweatcoin(スウェットコイン)の日本円への換金方法


SWEATは上場されていますが、bybitのような海外取引所で上場されており日本は未対応です。
そのため、日本円に換金するには海外取引所を経由して、通貨を交換する必要があります。
- SweatWalletから海外取引所にSWEATを送金
- SWEATをUSDTに換える
- USDTをXRP(リップル)に換える
- XRPを国内取引所に送金
- XRPを日本円に換金する
SweatWalletから海外取引所にSWEATを送金
まずは獲得したSWEATを他の仮想通貨に交換する必要があるため、海外取引所に送金します。
この手続きを行うために、SweatWalletは必ずアプリダウンロードしアカウント取得しておいてください。






Sweat Walletから【Transfer】 ⇨ 【Send】 ⇨ 【USDT】を選択します。
海外取引所であるbybitのウォレットアドレスを入力します。
SWEATをUSDTに換える
USDT(テザー)は1ドルと同じ価値を持つ時価総額3位の仮想通貨、ステーブルコインと呼ばれます。
1ドルの価値と同じ価値を持つように値動きするので暴落リスクが小さく安心です。
bybit口座で送金されたSWEATをUSDTに交換します。
USDTをXRP(リップル)に換える
USDTは日本の取引所では取り扱いがないため、そのままでは送金できません。
送金手数料が安く、取り扱いがあるXRP(リップル)にさらに交換します。
XRPを国内取引所に送金
交換したXRP(リップル)を日本の取引所へ送金します。
リップルはほとんどの仮想通貨取引所で取扱しているので、日本の取引所口座を開設しておきましょう。
初心者にはコインチェック での口座開設がおすすめです。
\XRP(リップル)を送金するならコインチェック/
XRPを日本円に換金する
最後は、送金されたXRP(リップル)を日本円に換金します。
日本の取引所でXRPを売却すれば自動的に日本円に換金されます。
売却で得た利益には当然税金がかかりますので、確定申告もお忘れなく。
👉 【無料でできる】仮想通貨の損益を簡単に計算できるアプリ おすすめ3選
Q&A
- Sweatcoin の報酬はいくらぐらい?
-
アプリで得られるコイン【SWEAT】は現在、1SWEAT=約0.9円程度です。
- Sweatcoin の1日の上限額はある?
-
無料プランでは1万歩/日が上限です。Premiumプランは上限がありませんが有料です。
1万歩歩くと、現在の還元率では1日のSWEAT 獲得量は2.6SWEAT =2.3円程度です。
- Sweatcoin を日本円に換金するにはどうしたらいい?
-
日本円に換金するには海外取引所を経由して、日本の取引所で取扱のあるコインに交換する必要があります。
詳しくはこちらを参照ください。
まとめ
Sweatcoin (スウェットコイン)は歩くだけで仮想通貨を無料で稼げるアプリです。
始め方もアプリをダウンロードし、ヘルスケア機能と連動させるだけ。非常に簡単に始められます。
- 歩くだけで仮想通貨が稼げる
- 無料で簡単に始められる
- 世界60カ国以上で総合No.1アプリ
- 獲得したコインで商品交換や寄付ができる
- 海外取引所に上場している
稼いだコインを貯めて、日本円に換金するには海外および日本の仮想通貨取引所との口座開設が必須です。
しっかり準備して、還元率が高いうちに歩きまくって仮想通貨を貯めておきましょう!!
\SWEATをUSDTに交換するならbybit/
\はじめての仮想通貨はコインチェック/