ビットコインが貯まるアプリ【Cheeese】は、2017年にマネックスグループ傘下のマネックスクリプトバンク株式会社が運営をスタートしたポイントアプリです。
歩いて貯めるのはもちろん、記事やニュースを読んだり、口コミ・評判を書いたり、ショッピングをしたりしながら、ビットコインを貯めることができます。
友達招待でビットコインがもらえるので、本記事で紹介する【招待コード】もうまく活用してください。

招待とか怪しくない?安全に使える?



大丈夫!実際のユーザーである僕がCheeeseについて解説するよ
- Cheeeseの概要と運営会社について
- 僕の実体験とユーザーの評判・口コミ
- Cheeeseの始め方と稼ぎ方
- 稼いだビットコインの出金方法
それでは、ビットコインが稼げるアプリ【Cheeese】について解説していきます。
アプリをダウンロードするなら、招待コード入力してビットコインをゲットしよう!
稼いだビットコインを受け取るには、仮想通貨取引所の口座開設が必要です。
\Cheeeseと同じマネックスグループ!/
ビットコインが稼げるアプリ【Cheeese】とは?


いきなり自己資金でビットコインなどの仮想通貨を取引するのは怖いですよね??
Cheeese(チーズ)なら、歩いたり、ニュースを読んだり、口コミを書いたりするだけで、完全無料でビットコインが獲得できて気軽につみたてができます。
スキマ時間を使って貯めたビットコインが将来爆騰したら・・・非常に夢がありますね〜。
そんなCheeese(チーズ)の概要は以下の通りです。
アプリ名 | Cheeese(チーズ) |
---|---|
運営会社 | マネックスクリプトバンク(株) (マネックスグループ) |
アプリ価格・利用料 | 無料 |
累計ダウンロード数 | 20万DL |
対応OS | iOS/Android |
獲得できる仮想通貨 | ビットコイン |
稼ぐ方法 | 歩く/ショッピング/口コミ サービス利用/ニュースを読むなど |
出金方法 | 仮想通貨取引所口座へ送金 |
送金ルール | 最低送金量:0.0002BTC 送料:0.000005BTC |
もうわかったという人は早速アプリをダウンロード!
Cheeese(チーズ)は稼げる?





Cheeeseって実際にそんなに貯まるの?
検索すると「Cheeese 貯まらない」とか出るけど・・・



正直、一気に大きく稼ぐ手法ではないね。
でも、いろんな方法でビットコインを貯めていくことはできるよ!
正直に言います。一気にビットコインで儲けたい方には向いていません!
Cheeese(チーズ)はあくまでポイ活アプリです。日常の何気ない行動をビットコインに交換していく手法です。
ですので、毎日少しずつビットコインを貯めて、将来ビットコインの値上がりを狙います。
ビットコインをもらう方法はいくつもあるので、うまく使いながら少しずつ増やしていきましょう!
1日に歩いて稼げるビットコインは?


歩くと上図のようにBTCをゲットできるボタンが出てきます。
ボタンを押すとBTC(ビットコイン)が獲得できるようになっています。


1つのボタンを押すと、0.00000001BTC(0.04円 1BTC=370万円で試算)がもらえます。
広告を使用しなければ3つボタンがあるため、歩くだけだと0.00000003BTC(約0.12円)獲得です。
CHSを使うと、✖️2、✖️3、✖️4倍にすることが可能になります。
CHSは30秒程度の広告を見ると1,000CHS獲得できます。
CHS活用でも正直歩くだけでは稼ぎは少ないです。他の稼ぐ方法との併用をしていきましょう。
歩く以外のビットコインを稼ぐ方法
Cheeese で歩く以外にビットコインを稼ぐ方法はいくつもあります。
- ニュース記事を読む
- ネットショッピングをする
- サービスを利用する
- ミッションをクリアする
- 口コミを書く
- アンケートに答える
- 友達を招待する
歩く以外にも、7つの稼ぐ方法があり充実しています。
日常生活の中でやっていることをCheeese 経由にするだけでビットコイン獲得!
Cheeese(チーズ)は安全?運営会社は?





いや、稼げることはなんとなくわかったけど提供してる会社、大丈夫??



安心して!東証1部上場企業、株式投資でも有名なマネックスグループが運営しているから安心だよ!
Cheeeseは怪しくない。マネックスグループが運営


Cheeese を運営しているのは、【マネックスクリプトバンク株式会社】です。
東証1部上場企業であるマネックスグループの100%子会社で、仮想通貨やブロックチェーンのサービスに関する調査、研究、企画、開発およびコンサルティングを行っています。
証券会社も持っているマネックスグループが運営しているということで非常に安心できますね。
運営会社 | マネックスクリプトバンク(株) |
---|---|
設立 | 2017年12月 |
資本金 | 1.55億円 |
株主 | マネックスグループ(株)100% |
住所 | 〒107-6025 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル25階 |
代表者 | 万代 惇史 |
公式HP | https://cryptobk.jp/ |
App storeでも高評価


App Storeでも1.2万件の評価とレビューで【4.4】の高評価!
アプリも累計DL数が20万DLと非常に多くの人に利用されています。
完全無料!元本割れの心配なし
Cheeese(チーズ)はなんと!【完全無料】
アプリ内課金もありませんし、有料会員プランなどもありません。全て無料で利用できます。
自己資金の投入がないので、たとえビットコインが値下がりしても元本割れの心配がありません。
Cheeese(チーズ)のメリット・デメリット


無料で稼げるCheeese(チーズ)にもそれぞれメリット・デメリットがあります。
以下、解説していきます。
Cheeese(チーズ)のメリット
Cheeese(チーズ)を利用するメリットは以下です。
- 完全無料で元本割れなし
- 電話番号だけで始められる
- 運営会社は安心のマネックスグループ
- 稼ぐ方法がたくさんある
- 最低出金額が低い
完全無料で元本割れなし
Cheeese(チーズ)はなんと!【完全無料】
一切費用がかからないため、ビットコインの価格が変動しても元本割れのリスクがありません。
ただただ、積み立てていくのみ。あとはビットコインの値上がりに期待しましょう。
電話番号だけで始められる




アカウント作成に必要な個人情報は【電話番号だけ】 安心して始められます。
アプリをダウンロードしたら、【アカウントを作成してはじめる】をクリックします。
ID,パスワードを決めて、電話番号を入力するだけですぐに手軽に始められます。
運営会社は安心のマネックスグループ


運営は東証1部マネックスグループ株式会社の100%出資子会社である【マネックスクリプトバンク株式会社】です。
しっかりとした経営基盤があるというのは安心につながりますね。
稼ぐ方法がたくさんある
Cheeese(チーズ)はビットコインを貯める方法は、歩く以外にもたくさん用意されています。
- ニュース記事を読む
- ネットショッピングをする
- サービスを利用する
- ミッションをクリアする
- 口コミを書く
- アンケートに答える
- 友達を招待する
日常よく行う行為ばかりですね。その行動をCheeese経由にしてビットコインに変えていきましょう。
最低出金額が低い
獲得した仮想通貨をアプリから口座やウォレットに出金するには、ある程度のハードルが設けられています。
代表的な【歩いて仮想通貨を稼ぐアプリ】の出金可能額は以下です。
アプリ名 | 最低出金可能額 |
---|---|
![]() ![]() Cheeese(チーズ) | 獲得コイン:ビットコイン 最低出金額:0.00002BTC+送料0.000005BTC 日本円:約92.5円 |
![]() ![]() Bit Walk(ビットウォーク) | 獲得コイン:ビットコイン 最低出金額:0.0002BTC 日本円:740円 |
![]() ![]() ステラウォーク | 獲得コイン:ステラルーメン 最低出金額:50ジェム(0.116XLM) 日本円:1.36円 |
![]() ![]() aruco(アルコ) | 獲得コイン:USDT、USDC、WBTC、WETH、JPYC 最低出金額:1,000ドロップ以上 日本円:約30円程度 |
それぞれ獲得コインが異なり単純比較はできませんが、同じビットコインが獲得できるBitWalk(ビットウォーク)と比較すると、最低出金額はかなり低めです。
Cheeese以外のポイ活アプリについて詳しく知りたいかはこちら


Cheeese(チーズ)のデメリット
一方、無料でビットコインがもらえますがデメリットもあります。
- 一気には貯まらない
- ショッピングの還元率が低め
一気には貯まらない
自己資金を利用するわけではないので、一つ一つの行動で貯まるコインはそれほど多くありません。
一攫千金を夢見ている人には不向きです。
ショッピングやニュース記事確認など日頃の行動のついでにコツコツ貯めれる人にオススメします。
ショッピングの還元率が低め
Yahoo!ショッピングやAmazon、セブンネットショッピングなどが用意されていますが、ビットコイン還元率はどれも約1.0%前後です。
通常のネットショッピングであれば、いろんな特典があり還元率高くポイントを獲得できます。
ビットコインのつみたてにこだわりがある方にオススメします。
Cheeese(チーズ)の評判は?


アプリストアで実際にダウンロードして利用されている方々の声を紹介します。
私自身が利用していて感じたことは以下です。
- 完全に無料で使える
- ビットコインを稼げる手法がいっぱいある
- 仮想通貨取引所や証券口座開設でビットコインがもらえる
- マネックスグループで完結する(チーズとコインチェック)
- 貯まる量はそれほど多くない
- CHSを使わないと非常に少ない(広告視聴が必要)
Cheeese(チーズ)の良い口コミ
ニュース記事を読んだりと、いつもの行動で稼げるのが高評価のようですね。
Cheeese(チーズ)の悪い口コミ
ポイ活アプリは一気に稼ぎたい人には不向きです。そうなるといろんなことが不満に感じるので、コツコツつみたてできる人にオススメしますね。
【招待コードあり】Cheeese(チーズ)の始め方
Cheeese(チーズ)の始め方は簡単3ステップ!
以下の手順で始めることができます。
- 国内の仮想通貨取引所の口座開設をする
- アプリをダウンロードする
- ヘルスケア機能と連動させる
Cheeeseアプリをダウンロードしたら、以下の招待コード使ってください。
国内の仮想通貨取引所の口座を開設する
稼いだビットコインを保管するウォレットと換金するための取引所口座が必要です。
まずは、国内の仮想通貨取引所との口座開設を行いましょう。
初心者にはアプリダウンロード数No.1の【コインチェック】がおすすめです。
仮想通貨取引所 | Coincheck (コインチェック) |
---|---|
取扱銘柄数 | 19銘柄 |
取引手数料 | 無料 |
最低投資額 | 500円 |
サービス一覧 | つみたて投資 NFT IEO 貸暗号資産サービス ステーキングサービス |
公式HP | コインチェック |
\はじめての暗号資産はコインチェック/
Coincheck(コインチェック)について詳しく知りたい方はこちらの記事を参照ください。
【完全無料】Coincheck(コインチェック)口座開設方法と取引所の特徴


アプリをダウンロードし、招待コードを利用
仮想通貨取引所の口座開設が終わったら、いよいよアプリのダウンロード!
AppStoreもしくはGooglePlayにいき、Cheeese(チーズ)を検索してください。
ヘルスケア機能を連動させる


iPhoneであれば【設定】→ 【ヘルスケア】→ 【データアクセスとデバイス】からCheeeseを選択します。
Cheeeseの画面にいくと、【すべてオンにする】を押す、歩数のタブを許可する。
これで設定完了です。自動的に歩数を捕捉し、スタンプ獲得につなげてくれます。
Cheeese(チーズ)の稼ぎ方
Cheeese(チーズ)での稼ぎ方は以下の方法があります。
たくさんあるので、自分自身が普段やっていることの延長線上で稼いでいきましょう。
- スマホを持って歩く
- ニュース記事を読む
- ネットショッピングをする
- サービスを利用する
- ミッションをクリアする
- 口コミを書く
- アンケートに答える
- 友達を招待する
スマホを持って歩く


スマホを持って歩くと、上図のようなボタンが発生します。
BTCゲットボタンを押すと、ビットコインが0.00000001BTC(0.04円程度)がもらえます。
広告を見るCHSを使うと、使ったCHSに応じてもらえるビットコインの倍率が変わります。
・1,000CHS ⇨ もらえるビットコインが2倍
・2,000CHS ⇨ もらえるビットコインが3倍
・3,000CHS ⇨ もらえるビットコインが4倍
ニュース記事を読む


ホーム画面に表示されるニュース記事を読むとビットコインがもらえます。
例えば、上図の【2023年5月 人気記事ランキングTOP5】の記事を読むと、ビットコインが0.00000001BTCもらえます。
これも歩くと同様、CHSを活用すると利用量に応じてビットコイン獲得倍率が変わります。
ネットショッピングをする


Cheeeseアプリでショッピングを行うだけで、ビットコインを稼ぐことができます。
- ショッピング系(Yahoo! JAPAN、au Payマーケット等)
- 本・マンガ系(Renta!、コミックシーモア等)
- 旅行系(じゃらんnet、JTB、えきねっと等)
- 食べ物系(ピザハット、すかいらーく、セブンミール等)
- 日用品系(マツモトキヨシ、東急ハンズ、アカチャンホンポ等)
- 家電系(ノジマ、ヤマダ等)
- ファッション系(ZOZO、GAP、ABCマート等)
- コスメ系(ファンケル、ベルメゾン、THE BODY SHOP等)
還元率はそれぞれ異なります。通常のショッピングポイントとどちらが還元率が良いか確認してみましょう。
サービスを利用する


証券口座の開設やクレジットカードの新規申し込みでビットコインを稼ぐことができます。
- 仮想通貨取引所(コインチェック、bitbank、DMM)
- 証券口座開設(マネックス、松井証券、SBI証券)
- クレジットカード(セゾン、東急、ゼビオ等)
- 光回線(au、ソフトバンク、So-net等)
- 旅行(Yahoo!トラベル、ニッポンレンタカー、ANAスカイツアーズ)
ミッションをクリアする


ミッションをクリアすると、ビットコインが獲得できます。
記事は読めば読むほど、ミッションクリア報酬がもらえますし、広告を見てCHSを貯めてももらえます。
口コミを書く
上図にあるように、口コミを書くことでもビットコインがもらえます。
ショッピングやサービスを利用した際に、その商品について口コミを書くことで獲得できます。
口コミを1回書くだけで2円相当のBTC、すぐ終わって稼げますね。
アンケートに答える
アンケートに答えることでも稼げますが、アンケートはあまり出てくることがありません。
私も利用していますが、アンケートが出てきたことがないです。これは出ればラッキー程度で・・・
友達を招待する


友達を招待した側:0.00002BTC(70円程度)
友達として招待された側:0.00001BTC(35円程度)
友達招待は結構もらえますね。ただし、月5名までという上限がありますので注意ください。
友達に勧めても害があるアプリではないので、健康のためにもぜひ勧めてみてください。
稼いだビットコインの出金方法
Cheeese(チーズ)で稼いだビットコインは当然、日本円に換金したいですよね?
日本円に換金するには、仮想通貨取引所で獲得ビットコインを売買する必要があります。
- ビットコインを受け取る口座を用意する
- 受取口座のアドレスを取得する
- Cheeeseアプリのマイアカウントから出金手続きをする
- 送金履歴を確認する
ビットコインを受け取る口座を用意する
稼いだビットコインを換金するには、日本の仮想通貨取引所に口座を開設しておく必要があります。
ここでは、初心者にも簡単に使えるコインチェックを紹介します。
- 公式HPへ行き、新規登録画面を開く
- 本人確認書類とメールアドレスを準備
- 必要事項を記入し申請すると手続き完了
①まずはコインチェックのHPをチェック
\今すぐコインチェックのHPへ/
②新規登録画面を開き、メールアドレスとパスワードを登録




トップ画面でまずは会員登録ボタンを押す、その後メールアドレスとパスワードを入力。
【私はロボットではありません】をチェックし、会員登録ボタンを押す。
③本人確認書類を撮影して提出
あとは、基本情報(氏名・住所等)を入力し、免許証などの本人確認書類を撮影してアップロード。
審査が通れば手続き完了です。最短1日で審査完了です。
受取口座のアドレスを取得する




コインチェックの口座開設が終わり、アプリをダウンロードできたら受取に進みます。
【ウォレット】を選択し、受取コインである【ビットコイン】を選択します。
BTC残高画面が出たら、【受取】ボタンを押します。


【受取】ボタンを押すと、上記のようなQRコードと受取アドレスが表示されます。
Cheeeseアプリで受取アドレスが必要になるので、【アドレスをコピー】を押しましょう。
Cheeeseアプリのマイアカウントから出金手続きをする


Cheeeseアプリに戻ったら、【アカウント】タブをクリックします。
ビットコインの送金、受取指示画面になりますので、【送金】を選択します。
先ほどコインチェックで確認したアドレスを送金先アドレスにペーストして、あとは送金ボタンを押すだけ。
コインチェックの口座にCheeeseで獲得したビットコインが送金されます。
送金に必要な最低BTC:0.00002BTC
送金に必要な送料 :0.000005BTC 送金に必要なBTC合計:0.000025BTC
送金履歴を確認する


最後は、先ほどの送金ボタンの下にある【送金履歴】を確認しておきましょう。
送金先のアドレスを間違うと、どこに送金したかがわからなくなります。
送金前にアドレスの確認はしっかりと行うとともに、送金履歴も確認して、万が一送金できていないようでしたら、運営元であるマネックスクリプトバンクに問い合わせしましょう。
Q&A
- アカウントの仮登録って何?
-
仮登録アカウントは電話番号の認証なしですぐに始めることができます。
ただし、以下の場合にデータが消えて初期化されます。
・アプリを削除、再インストールした場合
・過去30日間利用がなかった場合
・アプリがアップデートされた場合ですので、仮登録アカウントはオススメしません。
- 電話番号の変更は可能?
-
変更はできません。新しいアカウントを作り直すしかないです。
その際、古いアカウントのビットコインはウォレットに送金を忘れないでください
- 自分の招待コードはどこから確認できる?
-
ミッション画面の【友達招待】タブを選択すると確認できます。
- 退会はできますか?
-
できます。アカウント画面右上の歯車アイコンから【パスワード変更・退会】を押し、退会ボタンを押下することで退会できます。
まとめ
本記事では、ポイ活アプリ【Cheeese】について解説してきました。
Cheeeseは、歩く以外にもニュースを読んだり、口コミを書いたり、ショッピングをしたりするだけで、ビットコインが稼げるアプリです。
- ニュース記事を読む
- ネットショッピングをする
- サービスを利用する
- ミッションをクリアする
- 口コミを書く
- アンケートに答える
- 友達を招待する
完全無料、運営はマネックスグループで、安心して始められるアプリです。
是非導入してみましょう。
ビットコインを受け取るには、【仮想通貨取引所の口座開設】が必要!
\完全無料!今すぐコインチェックで口座開設/
おまけ
Cheeese以外のポイ活アプリについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください!
【歩くだけで稼げる】仮想通貨を無料でもらえる人気アプリ5選!

